解説 董襲
-学三設定-
会稽郡でもそれと知られた喧嘩屋少女。といっても不良というわけではなく、生まれ持った大柄な体と、大の男すらも腕相撲で軽々ねじ伏せる剛力を御するために幼少から空手に親しみ、特に山越高校系の不良連中が人に迷惑をかけているのを見ると、(その状況に応じてであるが)コブシに物を言わせて追い払うという正義感の強いところがあった。「気は優しくて力持ち」を地でゆく熱血格闘少女と言えよう。
そんな彼女中等部最後の年、孫策が会稽棟を支配することとなったので、その人物を見極めようと孫策のもとへ出向き、文字通り拳で語り合い意気投合。呂蒙や蒋欽といった連中と共に先陣を争い、揚州校区平定戦でも多くの戦功を上げた。孫策が不慮の事故からリタイアすると、引き続き孫権の任用を受け、江夏の黄祖討伐においても凌統とタッグを組んで黄祖軍のボート部隊を繋いでいた艫綱を片っ端から千切って回り、その陣形を力尽くで分解させる大活躍。この戦いにおいて「長湖部に董襲あり」と讃えられるほどの主将となった。
合肥・濡須ライン攻防戦では荒れる船上で陣を乱さないよう奮闘。しかし不運にも長湖へ落水し、湖底に階級章を失い董襲本人も人事不省の状態となったため、リタイアとなった。この呆気ない最後に孫権を始め、その脱落を惜しまぬものはなかったという。
-史実・演義等-
董襲 ?~二一七
字は元代、会稽郡余姚県の人。身長は190センチ、人並みはずれた膂力の持ち主であり、勇猛さを備えて立派な行動を取り、意気に感ずる好人物であったとも言われる。
孫策が会稽に太守としてやってくると、董襲はそれを出迎えたが、面談した孫策は彼の人柄をいたく気に入り、臣下として召抱えた。その後、董襲は孫策の江東平定に随行し、多くの戦功をたてた。孫策が思いもがけず急死すると、孫堅の夫人がこの先のことを心配して董襲や張昭に尋ねた。董襲は「江東には地の利があり、孫策様がこの地の民衆に施した恩徳もあり、そして孫権様がその基を引き継いでおられます。我々臣下一同は身分の貴賤もなく一致団結し、内政は張昭殿が、軍事は我々で支えており、地の利も人の和も得られておりますゆえ御心配には及びません」と答えた。人々はその言の気宇壮大さを嘉した。
二〇八年、江夏太守の黄祖を討伐した際、黄祖は要所に二隻の軍艦を並べて水路を遮り、その二隻を丈夫なシュロ皮のロープで繋ぎ、船の上にはそれぞれ千余名の弓兵を配して守りに当たらせていた。凌統とともに先鋒を請け負った董襲は、それぞれ百名ずつの決死隊とともにその軍船の近くに侵入し、黄祖側の軍船のロープを断ち切りその場から退ける活躍をした。このことが決定打となって黄祖側の守りは崩れ、孫堅の仇であった黄祖は討ち果たされることとなった。孫権はこのことを大いに喜び、宴席では董襲に自ら酒を注いでその功を労った。
二一七年、曹操が大軍を率いて濡須に攻め寄せてきた際、董襲は大型の軍船を率いて濡須口の守備に当たった。その際、天候の悪化によって長江が荒れ、董襲の乗船する大型軍船も沈没寸前の状態になった。側近達は董襲に小型艇で脱出するように勧めたが、董襲は激怒し「将軍としてここで敵の襲来に備えているのに、逃げるわけにいくか!今度同じ事を言う者が居たら斬る!」と言ったため、周囲のものもそれに逆らうようなことはしなかった。結局、その日の夜に船は沈没し、やがて董襲も水死体で発見された。孫権は彼の死を惜しみ、葬儀に参列し、遺族に手厚い援助を与えたという。
-狐野郎が曰く-
呉書十巻は、全三国志の列伝でも最多になる十一人の伝が収録されているのだが、遺憾ながら今ひとつ影の薄い印象のぬぐえない董襲。横光三国志でも数コマ登場した程度で、台詞がないどころか最後のこまで見事に土左衛門になっているという不憫な扱い。むしろこの時代でよく落水してその亡骸が出てきたと思う。
演義だと虞翻と同郷であった関係か、親友同士だったという設定があるようだ。虞翻が孫策に仕えた経緯にも大きく関わっており、孫権をかばって致命傷を負った周泰のため華侘先生を連れてきたのが董襲で、その華侘へ褒美を与えようとすると「そんなものは望まない。ただ仲翔を用いて下されば言うことはない」と辞去したことから隠棲中だった虞翻が孫策に召しだされた、と言う展開だ。うんまあ、董襲あまり関係ないな。ちなみに横山光輝三国志ではオミットされており、吉川英治三国志ではこのシーンがちゃんと存在する。
とまぁなんだか語るべきところの少ない董襲、背丈は正史の記述に準拠しているので陳武に匹敵する大女で、性格も気風のいい姉御肌と、なんとなくキャラが被っている。正史の記述からしてそんな感じだししゃあないといえばしゃあないんだけど、学三のデザインではなんというか特徴らしい特徴も無くてどうしようかという。結局、今回ページをリファインするに際してダークブラウンのライアンカット(©ウマ娘)になっている。ある意味では「外見から想像したキャラ付けのメジロライアン(ウマ娘)」といえなくもない。そもそもライアンもわりと影が薄い?こやつめハハハ(