陳文奥。
孫登の太子四友の中では良識人っつーか、突飛なのは顧譚と諸葛恪で陳表と張休はまともそうな気が。
陳武とは似ても似つかない感じだが、これじゃただの大阪ではないのか…?w
顧譚。あの無口でマイペースな顧雍をぶち切れさせるという、ある意味では剛の者。
計算機要らずで複雑な数式を解くことが出来たみたいだが、やっぱりそういう常人に理解できない特技がある人間って、性格的にもアクが強かったってことなんだろうか…。
孫登。イメージ自体は結構最初の頃からあったんだかな。
大人しいというよりも病弱って感じなんだが、あまりそうでもなくなってる気がする。
滕修であります。
潘濬もそうだけど、ヘタに演義でチョイ役だったばっかりにコーエーから適当な能力値をつけられてしまった人。
実際は相当なやり手だったみたいです。あとエビの話とか。
モデルはポプのアンナ。
周処とか。
旧孫呉官僚で晋に仕えた人は名臣が多いけど、この人も相当なものだったらしいです。
まぁ性格がちょっとアレ過ぎて悲惨な最期を遂げてしまうのですが…。
ちょっとツンデレっぽく。一応テコンドー使いだとか何とか。