先生「はいはーいみなさーん♪
  そういうわけであなた達『狐尾年少組』の皆さんにー、ここまでの振り返りだとか、何気にこれまで触れてこられなかった第六階層についての特別授業を始めちゃいますねー(*^-^*)」

百合花「
( ̄□ ̄;)えちょ!
   なんか始まったんだけど!?なんか始まってるんだけど!?」
操「えっなんか急にポップアップしてきた>国語教師
 確かに原本だとここ徹底的に静葉さんがコーデリアさんを振り回してたというか、一緒になってぶん回ってたとかそんな感じだった気がするけど」
香澄「おおっとこれは大変ですね!
  今この場にいない涼花ちゃんとみずかちゃんを呼んでこなければいけない気配なのでカカッと連れてきます!!><(逃げるが勝ち
百合花「いや香澄あんたそのスキル振ってな…
ってはっや!!( ̄□ ̄;)



狐尾奮戦記その24 「戦況報告会」



先生「さてさて…みなさん揃いましたねー?
  リリカさん達と私達では、微妙に進行度が異なりますが…状況としてはこの時点で三触手の1体と、竜を2体撃破しているということでほぼ同様の状況と考えて問題ありません

百合花「(ひそひそ)いやここだとリリカさん達一応三触手のうち2体まで終わってるよね?
操「(ひそひそ)ついでに言うと私達、イソギンチャクを真面目に攻略したのは2周目のゆり達で、1周目は確か図鑑埋め目的でさっさとピクニックでしばき倒してたはずよ…
主にムイシキ妖怪が
涼花「(ひそひそ)てか私有無を言わさず猫侍に引きずってこられて軽く状況解ってねーんだけど。
  ていうかリリカさん達、2周目以降はいなくなってたよね私たちのところ」
百合花「(ひそひそ)鈴花ちゃん先輩が止まらないどころかムイシキ妖怪と一緒になって暴れるもんだから、代わりに風雅先輩が連れてこられてたんだよ。
   風雅先輩めっちゃ嫌そうな顔してた
操「(ひそひそ)ご愁傷さまとしか言えないわね」

瑞香「せんせー!!あの三人話聞いてませーん!!><」
香澄「あらあらよくないわねえ。
  授業の時はおしゃべりは良くないです、先生を困らせてはいけませんよみなさん?」
百合花「いや、ノるなよ香澄。
   まあいいやなんか逆らっても無駄に疲れるだけの気がするし…せんせぇ、具体的にどっから話すんです?」
先生「はいはい慌てないで百合花さん^^
  実際のところ四周目が終わった時点で、リリカさん達はほとんど第六階層に踏みこんではいません。
  イソギンチャク、そして次回に触れる三触手のクエストを出現させるべく、B21Fの磁軸を開けに言った程度なんです…が、竜を2体殺ったところで、調子に乗ってB23Fに降りて行って紅い羊にけちょんけちょんにノされてきたみたいです><」




操「羊…あー、あいつか。
 前列一列がわけわかんないダメージ叩き出された
百合花「だけじゃないね。
   体感、わりと付与率高い全体石化ぶちまけられた気が」
先生「それではみずかさん、そいつの正しい名前わかりますかっ!>ヮ<」
瑞香「
はいっ『悪夢を運ぶ者』ですっ!!><
  なんか知らないけどあの犬野郎攻撃耐えきってましたけど次の瞬間石化してました!!やはり犬はダメですね狐しか勝ちません!!><」
操「えっあんためーやが石になった時一緒になってがっつり石化してt」
先生「はいみずかちゃんよくできました!!(*^-^*)
  HPは7651もあり、非常に威力の高い列対象の突属性攻撃を繰り出すと共に、全体に高確率で石化を付与するという強力な攻撃が飛んでくるFOEですね。
  通常ならレベル65前後で遭遇することになるでしょうけど、列攻撃は防御300程度あっても無耐性なら300前後のダメージをたたき出されます」
百合花「えっ待ってなにそのイカレ威力」
香澄「ふむ…それにつぐみ先輩の話だと、Xや新世界樹の仕様と異なり、Vは全員が石化すると全滅の扱いになるという話でしたが」
先生「はい、そのとーりです。
  石化はあくまで状態異常ですが、基本的に自然回復せず、しかも行動不能。
  介護陣形、あるいは…恐らくはゲーム内で最後に入手するリミットスキルでも回復するのですが…全員が一度に石化してしまった場合、即全滅の扱いです。
  なので…そうですね涼花さん、それを防ぐなら何をするのが正しいでしょう?」
涼花「( ̄□ ̄;)えっ…あ、えーとその…いきなり来るんですねマジで。
  最初から石化しなければいいんだったら、予防の号令を張っておくとか?
先生「よくできましたその通りです(*^-^*)
  可能なら併用が望ましいですね。
  みずかちゃんの話では、明夜さんが耐えたなら間違いなくつぐみさんもHP量的には耐えているはず…なんですけど、みずかちゃん覚えてます?」
瑞香「ん〜…よくわかんないです><
  つぐねーさんなら犬とは格が違うからなんやかんやしたと思うんだけど」
操「なんやかんやって何よなんやかんやって。
 確かつぐみ先輩、羊狩るからって理由で貫突護符二個持ってましたね。
 てことはめーやも間違いなく持たされてたはずだけど…あーそういうことかあ、ゆり達がイソギンチャク狩った時の護符戦法」
先生「操さん流石です、記憶力ばっちりですね(*^-^*)
  つぐみさんはもう百戦錬磨のボウケンシャーですからね、この辺は本当にソツがない…というか、言い方を選ばなければえげつない。
  基本的に最上位の属性護符を同じもので二つ持っていると、その属性には完全耐性になります。
  同じ要領で、B22Fに登場する『魔界の邪竜』には強斬の護符で対抗していたはずですね」
香澄「そういえば先輩は仰ってましたね。
  五層以降はランダムエンカウントの通常モンスターより、FOEの方が見えてる分だけ対処するのも楽だと」
先生「結構勘違いしている人が多いけど、本来FOEは『避けて通るべきフィールドギミック』のひとつなのですよ。
  なので、無対策で挑めば基本瞬殺されますが…逆に攻撃属性が偏っているなど対策も取りやすく、視認したら即態勢を整えることで簡単に封殺できたりするのです。
  もっとも邪竜に関してはランダム斬攻撃『竜頭無双』だけではなく、全体に即死を含む異常をランダムで付与する『七つの悪疫』というスキルもあるので、実際一筋縄ではいかないのですが」
操「うーわやっぱり即死あったんだ…とーこさんが一撃で落とされて何が起きたのかと思ってた…」




先生「HPも8420と作中全てのFOEの中で最高、しかも物理耐性が高くて通りが悪いので、防御を下げるか属性付与して早急に殴り倒すしかないですね。
  ただこいつはこいつで、低確率ではありますがステータスを永続的に底上げする『法典』を、STR・TECにそれぞれ対応する二種類落とすことがあるので、手慣れたボウケンシャーは乱獲対象にするそうです。
  ついでに羊も通常ドロップが、Vより初登場のアイテム『解剖用水溶液』の素材になる上、水溶液の売値の6倍の額で売れるという非常においしい素材なのですっ>ヮ<」
操「あー水溶液量産工場って言ってたのもそういうことかぁ。
 あれマジで便利だよね、というかあれがないと条件ドロップが呪い反射撃破とか無理だし」
百合花「あの条件正攻法でやった人いるのかねえ」
先生「うーん…私もまた聞きの話ですが、新世界樹Uだと『食事効果』で呪い反射ダメージを増やせること、さらにはペットというクラスの、フォースブレイクっていう…まあクラス固有で設定されているリミットスキルですね、これを併用することでよくわけのわからない大ダメージを反射してボスを一発撃破するなんて荒業も可能なんですよ。
  脱線するから詳しくは話しませんが、その手法を使うとバグでフリーズするボスもいるそうですから、注意は必要ですが」
操「この辺は過去シリーズのログでも解説してるから今更の話だけどねえ」
香澄「操さん、一応これは授業だからそういう野暮なことはめっ、ですよ^^
  それに復習は大事なことですよっ」
操「…あー…その建前まだ生きてんのか(呆」


先生「気を取り直して、それでは恐怖の第六階層の解説をさらに進めていきましょう。
  基本的に裏ダンジョンに相当するエリアなので、雑魚はマジでイカレ具合が異常の数倍です。
  B21Fから出現する特にあかん奴として、まずモリヤンマの名前が出てきますね」
操「あーこれ、先手とって動く前に叩き殺せってつぐみ先輩言ってましたね。
 何してくるんですコイツ?」
先生「とにかく攻撃力が異常に高いんですよ。
  スキルは全体近接斬属性攻撃の『切り裂き』。レベル60程度のPTなら最高装備のファランクスでも耐性なしで200〜250程度のダメージを受けます
操「( ̄□ ̄;)えちょ」
百合花「ええ…ファラ相手でその威力だとボク一撃で飛ぶじゃん(しろめ」
香澄「というよりも…遺憾ながらわたくしたちの中では耐えられる方、いないのでは…」
先生「ぶっちゃけ先生も後列に居ながら受けたら即死です(しろめ
  2体組でも登場するから、奇襲されたら次のターンが回ってこない可能性もあります」
瑞香「そんなもんかわせばいいんですよ!!あたらなければどうということはない!!><
百合花「めちゃくちゃ言ってる気がするけどそれ、実際最適解の可能性あるよね。
   マジでそんなん直撃は確実にしぬる」
先生「確かにモリヤンマにはそれが有効かも知れませんし、風魔陣形でワンチャンに賭けることも可能です…が、それが通用しないのがデスパンプキン。
  こいつの全体遠隔壊攻撃もモリヤンマと同等の破壊力ですが、こちらは素の命中率がさほどでもない。
  ですが…こいつ全体に付与率の高い脚封じをブチ撒いてきます。初手はほぼそれです
百合花「コンボ自己完結型ってやつか…」
先生「他にもいろんな魔物が孵る可能性のあるパンドラエッグ、隊列を入れ替えてきたり死に際に全体回復してくるクリオネアン、HPが高く耐性はザルだけど高確率付与の全体呪いを撒いてくるノロイダケがB21F初出の雑魚です。
  B22Fからは、即死か石化、あるいは動けない状態で斃さない限りまたパンドラエッグに戻ってしまう上に反動有で強烈なランダム雷攻撃を仕掛けてくるカメガイム、死に際に腐食を撒いてきて他の雑魚を庇うことがあるカミキリオン、瀕死になった他の雑魚を食い散らかす上にたまに逃げやがるオールイーターなんかが出てきます。
  カミキリオンはB21Fのパンドラエッグから孵ることもありますね」
香澄「オールイーターという魔物に食われてしまうと、経験値やドロップも消滅してしまうのですよね…その上に逃げるのですか…」
先生「HPが2000もある分ダメージ系の耐性は軒並みガバい…のですが、異常や封じが非常に入りにくい厄介な雑魚です。
  条件ドロップの条件である頭封じも、入りさえすれば他の雑魚を捕食するスキルを使えなくなるから、狙ってみてもいいかも…ですが、カミキリオンとセットで出るとカミキリオンがこいつを庇って、瀕死になったカミキリオンをこいつが捕食して回復するという嫌がらせみたいなコンボをされることもありますね」
百合花「うーわめんどくさっ」
瑞香「そういうやつはあたしの飯綱で一撃ですよ!!」
操「いや、ほっとんど決まってないじゃん。
 カミキリオンとセットはまずいけど、そうでないなら真っ先に倒すしかないね」
先生「というわけでB22Fまでの魔物を解説してきましたが…さて、先生はわざと紹介していない魔物がいる…というのに気づきましたか?
  私達は確か遭遇したはず…そうですね百合花ちゃん、香澄ちゃん、涼花ちゃん?」




百合花「あーいたいたこいつ。
   つぐみ先輩が言ってたよね、B21F地図左のエリアとか、磁軸近くの採集ポインヨとかで2ターン以上雑魚戦にかかりそうなら逃げろって」
涼花「B22Fに降りる階段の近くにも出たよね。
  何時の間にか背後に出現して、気付いたら乱入されてたし」
香澄「これってFOEなのですよね、先生?」
先生「はい、『吸い尽くす宿木』というFOEですね。
  普段はフィールド上におらず、出現可能性のあるエリアで戦闘を行うとフィールドに出現、接近し、乱入してきます。
  場所によっては出現から乱入まで1〜2ターンとばらつきがあり、出現する最大数も異なります」
百合花「えっこんなのがどんどんわいてくる場所なんてあるの??」
先生「ありますよ。
  B21Fはある程度出てくるとその戦闘ではもう出てきませんが、一旦戦闘を終えると即座にまた湧いて出てきます。
  しかも一度の戦闘で最大2体まで同時に戦うことにもなるし、処理にもたつくと乱入祭りになりますね」
百合花「ええ…」
操「えっまってセンセ、これ復活日数とか
先生「ないんですよ、これに限っては。
  ついでに言うと…ここでは触れないけど第六階層は最深部がB25F、そこにある採集ポイントでは無限沸きします。
  つまりそこだけは、一戦闘で延々と宿木と闘う羽目になったりします…が、それを悪用してレベリングするような猛者も稀によくいるそうです」
百合花「ウソでしょ(しろめ」
瑞香「これだから犬族はダメダメなのです。
  ドラクエでもマドハンドを見たら延々と仲間を呼ばせまくってレベリングするのは基本中の基本なのです(フンス」
百合花「おうこらウメボシ食らいたいのかそこの駄フォックス(イラッ」
香澄「まあまあおさえておさえて^^
  ですが、隠しエリアのFOEともなればそう簡単に倒せる相手ではないのでは?」




先生「HPは6558、全体に無属性かつ100ダメージ程度与える毒を付与しHPも回復してしまう『寄生する毒』、全体に10〜20前後のTPダメージを与えてくる『精神の枯渇』といった七面倒なスキルを使います。どちらも無属性だから防御の号令やラインガードでも防げませんが、近接攻撃らしく後列では威力半減、STR依存のようなので腕封じでも無力化できます。依存部位はどちらも頭ですが。
  一方で見た目通りというべきか炎にめちゃくちゃ弱いので、圧縮業火が決まれば一気に大ダメージを与えることもできますよ」
涼花「最高火力が入るという前提だけど、一発1500ダメージ出せれば一撃で行ける可能性もあるでしょうか」
先生「うーん…レベル80以上あって特異点定理と炎マスタリー両方マスターしてれば、でしょうか(^-^;)
  でも可能なら、一撃かそれに準じる勢いで吹っ飛ばしてやりたいですね。
  レベリングに使うなら、血染めの朱槍を最大限に振った高レベルのショーグンにファイアアームズ付与してとどめを刺させて、一撃かそれに準じるダメージを出せるようにして叩き斬るといいでしょう。
  介錯しても朱槍がトリガーするから巧く使いましょうね(*^-^*)」
香澄「成程…つまりわたくしがアームズの支援を受ければ可能、と
百合花「
( ̄□ ̄;)いややんねえよ!!?絶対やんないからねそんなこと!!?


先生「私達のデータに関しては、各ボスの解説を行った際に一緒に掲載していますが、ここではかつて氷竜撃破直後ぐらいのデータを見てなんやかんや話してたようですね。
  ちょっと変わった構成もあるので、参考程度に触れておいてみましょうか」




リリカ ゾディアック/シノビ Lv73
エーテルマスター★(10)
炎マスタリー5
氷マスタリー3
雷マスタリー5
特異点定理★(5)
リターンエーテル★(5)
炎の星術1
炎の連星術1
氷の星術1
雷の星術5
雷の連星術5
雷の先見術1
メテオ★(10)
エーテル圧縮★(5)
ダークエーテル★(5)
星体観測★(5)
潜伏1
忍法陽炎3
忍法分身1
TPブースト★(10)

先生「まずはリリカさんですね。
  実は四周目開始時の引退で、またしてもサブシノビでメテオを呼ぶ構成に変更しています
百合花「( ̄□ ̄;)またかよ!!
   えっこれ実用性あんのかどうかわかんなくて、サブファラでブリッツリッター使う構成にしたんじゃなかったの!!?」
先生「エーテル圧縮の恩恵も受けられない上に消費TPがべらぼうに高くて、揚句単発分のダメージ補正値が低いってことも解ってたはずなのに謎なんですよねえ。
  実際圧縮星術の方が安定したダメージ源になってますし
操「解ってるんだったら何故こんな…リリカさん結構頭いい妖怪(ひと)だと思ってたんですけどねえ。
 もしかしてこの話でHとかムイシキ方面に引っ張られまくってるんじゃ」
リリカ「認めたくないけど否定できない自分がいる(しろめ&盛大に吐血」
涼花「やめたげてみんなリリカさんのライフ0どころか多分虚数になってるよあれ(しろめ」




レティ ファランクス/ファーマー Lv67
盾マスタリー8
槍マスタリー1
ガードヒール2
パリィ★(5)
マテリアルパリィ★(5)
ラインガード2
ファイアガード★(10)
フリーズガード★(10)
ショックガード8
ディバイドガード1
オーバーガード1
リバイブ3
決死の防壁3
挑発★(5)
探知マスター3
帰宅マスター1
アメニモマケズ1
HPブースト★(10)
TPブースト1

先生「狐尾メイン盾のポジを完全に確立している程度のレティさんです。
  まあこれは特に言うことはないと思います。
  挑発して、防御して、パリィしてっていうオーソドックスなタンクですので」
操「てことはここから盾マスタリーやショックガードを極めていく形なんですかね。
 つぐみ先輩もそうなんですけど、ガーディアンを振らないのはどうしてなのか」
先生「実は属性攻撃には無力なんですよ、あれ。
  世界樹のタンク、意外にも物理特化過ぎて属性に対する防御って結構大味なのです。
  SSQ2ではそのカバーの為、パラディンにグリモアでペットの忠義マスタリーを載せたりしてますね」
香澄「そこまで全体的に安定して受けるという役割はないのですね。
  クラス紹介ではあらゆる攻撃を受けとめる、みたいな書き方でしたが」
先生「まあ…ちょっと誇大広告感は否めませんね。
  HPブーストを優先して振り切ってるのも、全体的な耐久性能の底上げを優先してのことなのでしょう」




チルノ パイレーツ/ファーマー Lv55
トリックスター★(10)
突剣マスタリー★(10)
銃マスタリー8
我流の剣術★(10)
幸運の女神3
リミットブースト★(5)
インザダーク2
ハンギング3 
イーグルアイ★(5)
解体マスター★(5)
キャンプマスター3
収穫マスター★(5)

先生「狐尾の切り込み隊長ポジションを確立しつつある歪みねぇ程度のチルノちゃんです。
  まあこの子の構成に関しては…実際のところ百合花ちゃんの型、スタート時はこれが原型になっているというかほぼほぼそのまんまでした」
百合花「」
操「…あまりにもショック過ぎて気絶してるわ^^;」
涼花「いい、一応チェイスとかなんやかんやあるはずなんですけど、使わないんですかね(震え声」
先生「これも実のところリリカさん達と私達についてはパーティコンセプトがほぼ一緒なんですよ。
  つまり一騎当千と我流の剣術で一気に削り切るという」
操「あー(納得」
先生「話は少し脱線しますが、まあチルノちゃんに関してはこの時期いい意味でのやらかしが非常に多くて、ニコニコ架空戦記シリーズでよく言われるチルノ補正がここにもあるのか?と疑わしくなるような事例が多数存在します。
  世界樹に関しては、あとから考えれば状況判断的にまあなくもなかったかな…みたいなのもあるのですが、タイミングがピンポイント過ぎて」
百合花「こいつのせいでぼくのいじょうふよはぜんぜんせいこうしないんだちくしょう(死んだ魚の目」
香澄「あーその…大丈夫ですよ異常付与がすべてではありませんから^^;」
操「違う、そうじゃない(真顔」




ポエット モンク/プリンセス Lv57
錬気の法5
血返しの法1
チャクラの覚醒1
ヒーリング4
ラインヒール5
パーティヒール1
リフレッシュ★(10)
バインドリカバリ★(10)
リザレクト1
リインフォース1
王たる証5
攻撃の号令5
防御の号令5
リセットウェポン1
予防の号令1
覇気の号令5
庇護の号令3
リニューライフ1
クイックオーダー★(5)
HPブースト1
TPブースト1

先生「これもトコちゃんの原型になっているポエットさんですね。
  多分ここから錬気の法を極める方向性になると思うのですが」
智子「あれがあると回復量がダンチだからねえ。
  正直リフレッシュとか全体化してもうまあじあまりない気もするけど」
操「トコさん唐突ですね…。
 他は確かにイソギンチャク戦の構成を見ても大差ないような」
先生「大きな違いは錬気振り切ってないのと、あとは行者の功徳を切っているところでしょうか。
  恐らくですがこの時点では強力なスキルだと認識されていなかった可能性が」
智子「とーこが言ってたんだけど、SSQ2でもドクトルマグスの脈動と呼応がえげつないくらい強いってことに気づいたの、第六階層の攻略に入ってかららしいからね。
  このころはまだまだパッシブの効果をちょっと甘く見てた感はあるかも」
先生「この辺はまだまだ手探りの面もありましたから、そこはまあ…そういうことでいいと思うのですけどね^^;」




ルーミア シノビ/ショーグン Lv54
煙りの末★(10)
潜伏★(10)
軽業5
忍法陽炎3
忍法招鳥1
忍法分身1
忍法猿飛3
忍法霧隠3
遁走の術1
刀マスタリー★(10)
食いしばり★(5)
血染めの朱槍5
禍時3
精神統一3
一騎当千6

瑞香「基礎はできてますがなんだかおかしなニンジャですね(フンス」
操「あんた自分がマウントとれそうだとわかると急に元気になるよね(呆」
先生「あらら…まあ、別にシノビでやる意味はないというか、普通メインとサブ逆でもいいよねみたいなのはありますねルーミアさんは。
  実際、香澄ちゃんがその真逆の型になります」
百合花「そういえばそうだった(しろめ」
香澄「うーん…わたくしが二刀流させてもらえないのも、そこに理由があるのでしょうか」
先生「基本一騎当千していくのであれば二刀流でなくても…というのもありますね。
  もともと防御面が非常にもろいですが、それでも護符を持てればカバーできますから」




こいし ショーグン/シノビ Lv58
弐の太刀★(10)
刀マスタリー★(10)
食いしばり★(5)
血染めの朱槍3
士気回復3
介錯★(5)
五輪の剣8
精神統一3
大武辺者3
先陣の名誉1
一騎当千1
逃げるが勝ち1
潜伏★(10)
軽業1
忍法猿飛3
忍法雲隠3
TPブースト1

先生「香澄ちゃんとはこっちが近いように見えて実際はいろいろ違い過ぎる、耐久力を回避でごまかしつつ人斬りを繰り返すムイシキ妖怪ですね。
  ぶっちゃけムイシキに関してはメインショーグンである意味、あまりないです」
百合花「ええ…」
操「じゃあどうしてこんなんやったんですか…」
先生「一騎を振ってないのはルーミアさんとの差別化を意識しているようなのですが、よくわかりませんね。
  ネタに走ろうとした感はかなりあって、方向性的に首切を取るべきかどうかは相当迷っていたとか」
涼花「実際介錯で味方に飛び掛かってくんだから訳が分かりませんよね(じろり」
香澄「ああっそんな目で見ないでくださいわたくしのこの手がっ><」
百合花「そのネタずいぶん前にムイシキがやってるよね(しろめ
   いやさー、トコさんも随分斬られたよね、香澄に」
智子「いやほんとねえ…モリヤンマと遭遇した時は常時一度斬られる前提ではいるぐらいだからねえ(死んだ魚の目
涼花&百合花「すんませんうちの猫侍が(ドゲザ




フランドール バリスタ/ショーグン Lv57
ジャイアントキル★(10)
弩マスタリー★(10)
正射必中★(5)
エクステンド2
ヘビーショット3
ファイアバラージ4
アイスバラージ4
サンダーバラージ4
高速徹甲弾4
レインフォール1
発煙弾2
食いしばり3
血染めの朱槍3
精神統一5
TPブースト★(10)

先生「紅魔館の妹様ですね。
  実際のところショーグンとバリスタの相性がいかなものかわかりにくいところですが」
操「私の構成ってそれこそ、最初に触れたリリカさんが近かったはずなんですよね。
 むしろバラージ振るんだったらなおのことサブゾディで属性マスタり振った方がいいんじゃ…」
百合花「その方向性でいったのが今のみーだと思うけどね。
   バラージよりもアームズの支援ありきなきらいはあるけども」
操「後手からの高火力を活かすならエクステンドがないのも不思議だしね。
 食いしばりは保険としては優秀だけども…うーん…」




静葉 ファーマー/シノビ Lv72
大自然の恵み★(10)
解体マスター★(5)
野生の嗅覚5 
キャンプマスター3
子守唄3
弱り目に祟り目1
収穫マスター★(5)
探知マスター3
帰宅マスター1
アメニモマケズ1
短剣マスタリー★(10)
潜伏★(10)
軽業1
影縫5
飯綱★(10)
忍法陽炎2
忍法猿飛3
忍法雲隠3
遁走の術1
TPブースト4

先生「秋神様ですが…これは本当によくわからない何かです。
  やりたいことが多すぎて、結局何をさせたいのかよくわからないものになってしまったという」
操「実際ニンジャ的なものを目指すなら、大自然の恵み切ってブレイブハートとっても良かったんじゃないかと思うけど。
 …SPどうやって振り分けたもんかなこれ」
静葉「確かに自分でも何をどうしたらいいのかさっぱりだったわ。
  大自然の恵みに振るぐらいなら本当にその方向性でよかったかもね」
瑞香「その辺りはあたし活かせるかもしれませんのでつぐねーさんに相談しましょう!」
操「珍しくみずかがまともなこと言いだしたわ…触手でも降るかしら」
瑞香「失礼な!ほーてーとかいうところに連れてきますよ!!><」




コーデリア ファーマー/バリスタ Lv53
大自然の恵み10
五分の魂5
解体マスター5
野生の嗅覚5
キャンプマスター3
子守唄3
鳴かずば討たれず5
不思議な種3
弱り目に祟り目1
収穫マスター5
探知マスター5
アメニモマケズ2
安全歩行1
みちくさ1
弩マスタリー7
高速徹甲弾1
照明弾1
発煙弾1
TPブースト2

先生「コーデリアさんは…うーん、何なんですかねこれ。
  後方から殴れるようにとりあえず弩を持たせたのですが、正直そこまで殴り役をする必要あったのかどうか
操「強いて言うなら銃を持たせる選択肢なかったんですかね?
 採集担当でそういうファーマー作ったなんて聞きますけど」
先生「うーん…あの子についてはもう少し度し難いというか
涼花「度し難いんだ…」
香澄「見る限り、ファーマーはLUCが高いから、そこを活かしていきたいような気もしますけれど」
先生「採集系、探索系のスキルを全部振り切ってから片手間で用意する形にはなるでしょうし、自由度が高い分何かやらせようとしても中途半端になりがちですからね。
  というよりも本来アタッカーとしての何かを期待するクラスでもないですから」




先生「本当は緑のおっかない人とかもあったのですが、この時点ではすでに引退していたので割愛しますね。
  あの方は鎚ウォリだったので明夜さんとはコンセプト自体が違いますが」
百合花「ゆうかりんさんに関しては良くも悪くも相手をミンチにする以外のことはしないと思うんだけどもねえ。
   それ以外はどうなんだか」
先生「AGIが遅くてLUCも低いから活かせないケースも多々あれど、実は鎚ウォリは複合属性技、異常付与、封じ付与と割と器用です。
  範囲攻撃も一切できませんが、相手が一体なら実はかなり強力なアタッカーが鎚ウォリの特徴です」
操「そ、そうだったんだ。
 確かに剣の火力って微妙だと思ってたけど」
瑞香「正直やれることがなさ過ぎてつぐねーさんを困らせてやがるのです。
  犬は歪みありすぎなのです(プヒー」
先生「サブショだとウルフハウル、狂戦士の誓い、チャージを搦めての一騎当千で恐ろしい瞬発火力をたたき出せるようになるので、手数を増やせればえげつないことになります。
  みずかちゃんが分身すればその分強力な攻撃を仕掛けられるようになるから、協力してくれるとつぐみさんも喜んでくれますよ?(*^-^*)」
瑞香「む…むー…しかたありませんね…あたしがサポートしないとあいつダメダメだからしかたないのです!!」
操「(ツンデレめ…)
 それはそうと、一騎って武器依存じゃないんですね。
 先輩が真竜の剣作ってんの無駄になるって最初頭抱えてましたけども」
先生「一騎目的ならSP19で完成するので、多少重いけど見返りは十分あるかと。
  プラスSP2で食いしばりを振り切ってもいいのですが、前提分でも60%発動するしそもそもウォリアーの耐久性能はだいぶ高いから、事故落ちの可能性は本職よりだいぶ落ちると思います」
百合花「まー介錯まで振らねーとは思うしそこは」


先生「というわけで今回の授業はここまでです(*^-^*)
  次の時間はー…どうやら三竜討伐を一度お休みして、別のクエストを挑む予定みたいですね。
  こちらも恐らくは私達で攻略することになりそうなので…休憩後にまた集まってくださいね♪」
瑞香「はーい!!><」
香澄「わかりましたわ^^」
操「まだ続くのかこの形式…そういえばここ以前、ちらほら触れられてるアルルーナとかいう奴に触れてたみたいですけど」
つぐみ「あー、そいつ多分その次の周回で私達で狩るからその時に解説するし。
   …てか一騎武器依存じゃねえのかよ…まー経験値ズレてもいいか仕方ないなあ…」
操「えーそんな今更…」