名前は違えど、一応朱然の妹(史実では息子)の施績。
何気に正史の所々で名前が見られる割に、コーエーの三国志シリーズにはまだ未登場らしい…。
呉書の記述を見ると陸抗と同格は言い過ぎとしても、少なくとも丁奉クラスに匹敵する将軍だったとか。

モデルは某チェキ。
そう言えば、コイツの字(あざな)って駱統と同じだ。






呂範が赤髪だったんで、呂拠も赤髪。
東興防衛戦のメンバーは無理やり水泳部員にしてみる海月。まぁ、諸葛恪は違うかも知れないが。

「真冬の夜の夢」ではほとんど玄人扱い。





朱桓も随分アクの強いお人であるが、朱異も伝にある諸葛恪のやり取りを見る限りかなりクセがありそうだ。
史実では大都督に任ぜられるくらいだから、やっぱり相当の実力者だったわけで。

それはさておき、これで東興堤で活躍した同世代を水泳部でトリオにしてしまいましたw





でもって、東興戦役頃の水泳部大元締めの留賛。

まぁココまで来ると知ってるヒトのほうが稀ですよね。
何気にSS上梓してきたときも「まさかコイツまで出るとは…」的なコメントも頂いてしまいましたし…。

サポーターの下には古傷があるみたいです。そんな感じで。


  

留姉妹全員集合の図。左から留賛、留略、留平。
東興戦役では何気に活躍していた割りに事跡の少ない留略はともかくとして(え
留平は孫呉後期の名将なのにあまり話題に上ることがない。そもそも、字伝わってないし。